fc2ブログ

ことほぎの光(神ながら意識)~よもやまブログ~

矢加部幸彦の日々気づいたことや、お知らせを載せてゆきます。
古神道霊性開発の秘儀の伝授 in名古屋
古神道霊性開発の秘儀の伝授 in名古屋


★古神道的な霊性開発の秘儀の伝授★
    禁厭(まじない)秘伝
    ~霊性開発編その1~



<内容>

・自己の霊性を高め
   自在を得るための秘詞の伝授
・神霊界と気線を結ぶ(繋がる)
   秘詞の伝授
・神人合一の秘印の伝授
・内在神と繋がる霊符の伝授
・霊符書写法の伝授



<日時>
平成28年10月1日(土)
    13時半~16時

<受講料>  
  1万五千円

<会場>

  名城線『市役所駅』より徒歩10分ほどの
  「ウィルあいち」 会議室2
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html  
  



我が国の神典、古事記などにもみられるように、
神々は、禁厭(まじない)をもって、災いを
祓い、この国を、地球を造り固めなしていき
ました。。

中でも、大己貴命(大国主命)、少彦名命は
禁厭の祖神といわれるが如く、天下(あまがした)
の経営、国造りを、禁厭をもって行ってきたのです。



これらの禁厭は、もとより、皇産霊(むすびの)神
により授けられたもので、

よって、禁厭(まじない)は、神々のお働きの顕れであり、
それは、神道行事としても、遠く神代から行われ、
朝廷でも尊信され、呪禁師という職制が置かれたほど、
我が国の大事とされてきたのです。。
禁厭(まじない)の¨禁¨は、禁止の禁であり、
¨厭¨は鎮圧の義であり、即ち禍いを抑え、
害を止むることでありて、
また、まじないは、交じり合いであり、神の心(霊力)
と人の心(真心)が交じり合い、感応することでも
あります。。

まさに、神人交流の、神法なのです。。
善事に使うことを禁厭といい、それを人が悪事に
使えば呪詛といいますが、
巷に流布しているまじないには、邪法もあり、
また正法でないものも多くあります。

この「神法禁厭秘伝」シリーズ(10回シリーズ)では、
秘伝の神ながらの正法をお伝えさせていただきます。。
(*重秘なる秘儀につき、他言無用に願います)

また、多忙な現代生活の中でも、比較的容易に実践活用
できるものを厳選して伝授させていただきます。。

今後、更に光の振動数が上昇していくとか。。
そのプロセスの中で、同時に対極のエネルギーも
増幅していくのは宇宙の理である故、時局乱れ、
混迷の中にあるもまた事実でしょうか。。

そのような中、不測の事態を避けるため、
余計なエネルギーに翻弄されずに修道を志すため
、 己を整え、さらなる弥栄へのご奉仕のため、
神代の叡智の禁厭をもって、皆様とともに、
豊穣と繁栄と祝福でもある、神ながらの道を歩んで
まいりたいと思います。。

うれし楽しの弥栄なる道を・・・



<主な内容>

この「神法禁厭秘伝」は、およそ十回シリーズ
で構成されています。

各回ごとに、禁厭の秘詞、秘印、正伝の霊符など、
三~五つほどの禁厭道術の秘伝を伝授させていただきます。。
(1回約2時間、伝授料は各回毎1万2千円~1万5千円)
*伝授内容によって、伝授料は異なります。

十回シリーズの内容は、下記の通りです。。
邪気祓護身編
霊性開発編
良縁和合編
延命長寿諸病治癒編
諸願成就開運招福編
等々

各シリーズを、1~3回に分けて伝授させていただき、10回をもって完結とします。。
(これらのシリーズの名称は、あくまで仮称です)

☆10回全ての伝を伝授された方は
「禁厭道術師」の允可を得ることが出来ます。
(*どの伝から受講されても結構です。。
また、ご興味のある講座のみ受講していただいても構いません)




★今回は、霊性開発編その1
        の開催となります。。


<内容>

・自己の霊性を高め
   自在を得るための秘詞の伝授
・神霊界と気線を結ぶ(繋がる)
   秘詞の伝授
・神人合一の秘印の伝授
・内在神と繋がる霊符の伝授
・霊符書写法の伝授



<日時>
 平成28年10月1日(土)
    13時半~16時

<受講料>  
  1万五千円

<会場>

名城線『市役所駅』より徒歩10分ほどの
「ウィルあいち」 会議室2
http://www.will.pref.aichi.jp/frame/f-kotu.html 
  






<お問い合わせ>
矢加部オフィス
TEL 075-585-3101
090-2918-7778
E-mail: yakabe195@hotmail.com
        
ホームページアドレス:http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/




Comment
≪この記事へのコメント≫
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Powered by Team Hakuchu.