fc2ブログ

ことほぎの光(神ながら意識)~よもやまブログ~

矢加部幸彦の日々気づいたことや、お知らせを載せてゆきます。
小さな奇跡


昨日妻と、映画「かもめ食堂」を観ました。

ほとんど宣伝もせず、小さな映画館でしか上映されて
いないのですが、口コミで拡がっていっているのでしょう。
静かな人気で、全国での上映期間も伸びているようです。
この日も映画館はほぼ満席でした。

小林聡美、片桐はいり、もたいまさこ。
素晴らしい演技センスと不思議な存在感をもつ、三人の
織りなす「かもめ食堂」の物語。
観終わった後は、生きるのが何だか楽しくなるような映画
でした。

舞台は何故かフィンランド。
日本とは違い、ゆっくりと時が流れていきます。

主人公のサチエ(小林聡美)は、ここで、「かもめ食堂」という
小さな食堂をオープンします。

彼女のほんの少しのこだわり。
それは、レストランではなく食堂。
ふらりと気軽に入ってこれて、そして思い思いに楽しい時間を過ご
してくれる・・・。
そしてメインメニューはおにぎり。

でも、興味本位で外から店の中を覗く人はいますが、誰も来ない
日が幾日も続きます。
それでも、彼女は奇をてらったり、策を労したりせず、そのほんの
少しのこだわりを捨てずに、真面目にやっていればいつか客は来てく
れると信じ、毎日店を開き、食器をピカピカに磨きます。

そんな中で、訳ありの二人の日本人、片桐はいりともたいまさこが、
それぞれこの食堂にやって来て、そしていつの間にかこの食堂を
手伝うようになります。

そこでゆっくりと穏やかに展開していく、いくつかの小さな奇跡。
それは笑いと優しさに包まれた、神のご襃美のような奇跡。

いつしか、美味しいコーヒー、心のこもった料理、そして優しいけれど
凛としたたたずまいの「かもめ食堂」のほんの少しのこだわりに、
客は少しずつ増えていきます。
(結末は、まだご覧になっていない方のために、ここでは控えさせて
いただきます(^_^))

「やりたいことをやっているのではなくて、やりたくないことは
やらないだけ」
「人はみんな変わっていくものですから」

サチエの言葉から伝わる潔さと力強さ。そして信頼。

ここにあるのは、優しさと自由。
日々の喧騒の中では見逃してしまうような幸せと小さな奇跡・・・。


普通だけど、何だか可笑しくて愛しい人々が織りなすこの物語は、
私をとても幸せにしてくれました。

この物語が教えてくれているように、私たちの人生の毎瞬毎瞬が、
小さな奇跡の積み重ねなのに違いありません。

策を労せずとも、作為や意図をもってコントロールしようとしな
くとも。
そこに純粋な、ほんの少しのこだわりさえあれば、神からの
ご襃美を受け取ることが出来るのかも知れません。

そして、きっと私たち一人一人が、その小さな奇跡の主人公なのです。







Comment
≪この記事へのコメント≫
(*゚ー゚*)(*。_。*)(*゚-゚*)(*。_。*)うんうん
いいお話なのですd(゚∇゚*)ネッ!!
小林聡美はすてきな女優さんですよd(゚∇゚*)ネッ!!
機会があればワタシσ(゚-^*) もみてみますね
ヾ(o゚ω゚o)ノ゙
2006/04/29(土) 19:25:43 | URL | 香織姫 #TfAYej.g[ 編集]
>「やりたいことをやっているのではなくて、やりたくないことは やらないだけ」
本当に、幸せってそういうシンプルなものだと思います。
最近、私も心がけています。
2006/04/29(土) 19:30:52 | URL | れんか #YXvU0E/2[ 編集]
香織姫さま

はい、心和む映画でした。

以前、オーラの泉で三谷幸喜さんがゲストのとき、奥さんの小林聡美さんが今女優として悩んでいると江原さんや美輪さんがメッセージとして伝えていましたが、この「かもめ食堂」の
サチエの役、見事でした。
素晴らしい作品と出会って、良かったと
思いました。
2006/04/29(土) 21:48:43 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
幸せ
れんか様

本当ですね。
幸せって、とてもシンプルなものなので
しょうね。
複雑にしているのは自分自身。
この映画を観て、あらためてそう思いました。

フィンランドの空と海と森と、そして白夜、
そこに生きる人々は、とてもシンプルで
した。
2006/04/29(土) 21:56:19 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
お花もきれいだし、この映画もステキそうですね。ぜひ観てみたいと思いました♪ありがとうございます!
2006/04/29(土) 23:04:02 | URL | カルカル #-[ 編集]
小林聡美、もたいまさこというと、
「やっぱり猫が好き」を思い出します。
そんな映画があったのですね。
私も一人で、サロンを開いているので、
何だか、観てみたくなりました。
2006/04/30(日) 00:56:37 | URL | 翼 #-[ 編集]
そうですよね
先に前に急ぎすぎて、気がつかない小さな奇跡・・・
流れに逆らっては、もがき、小さな奇跡すらわからない・・

自分が通った道は、奇跡の花でたくさんうめつくしてみたいものです。。
2006/04/30(日) 01:24:13 | URL | でかまる #-[ 編集]
カルカル様

是非、おすすめです。
ほんわりと優しくなれる映画です。
2006/04/30(日) 09:15:20 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
翼 さま

そうです。
「やっぱり猫が好き」の脚本家の荻上直子
さんが、この映画の監督と脚本家です。
絶妙の組み合わせでした。

今、お一人でサロンを開いておられる
翼さんの心に、きっと響くと思います。
2006/04/30(日) 09:21:53 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
でかまる様

本当ですね。
まるで奇跡のように、全てそこに在るのに、
私たちはいつの間にか、そのことを受け取る
ことが出来なくなってしまったようです。

でかまる様の通った道、たくさんの奇跡の
花が咲いていることと思います。
2006/04/30(日) 09:29:40 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
面白そうです

>「やりたいことをやっているのではなく
>、やりたくないことは やらないだけ」
この言葉いいですね
私もそうなります、そうします
時間がかかるけれど
(宣言しちゃいます♪)

気付きを有難うございます

2006/04/30(日) 22:51:19 | URL | あや #-[ 編集]
猫のように
あや様

まさに猫のように、ですね(笑)。

(林君にも、ほんの少しのこだわりが?)



2006/04/30(日) 23:31:39 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
ええ。
その時のオーラの泉も見ましたd(゚∀゚*)ネッ

2006/05/03(水) 10:04:39 | URL | 香織姫 #wqWrLLlY[ 編集]
わぁ、「かもめ食堂」ご覧になったのですね。
私もすごく観たくて、、、よし、観に行ってみよう!フィンランドという国にもとても興味があるのですがの、町の風景とかもいい感じなのでしょうか?キャスティングもいいですよね。
この3人、大好きです。
平凡な日常にも、よく目を凝らし耳を澄ますと、奇跡と感謝の連続ですね。
2006/05/03(水) 10:38:58 | URL | 濱のリリー #-[ 編集]
香織姫さま
その時のオーラの泉もご覧に
なってましたか。
三谷幸喜もいいですね。
「有頂天ホテル」も最高でしたよ。
2006/05/03(水) 14:04:18 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
濱のりりぃ様
まだしばらく銀座の映画館などで
上映していますから、是非おすすめ
です。
ヘルシンキの街の感じや、そこに生きる
人々は、何となくほっとさせてくれます。

ムーミンの国(?)でもありますしね。
2006/05/03(水) 14:09:01 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Powered by Team Hakuchu.