fc2ブログ

ことほぎの光(神ながら意識)~よもやまブログ~

矢加部幸彦の日々気づいたことや、お知らせを載せてゆきます。
仙台、そして静岡でも、古神道ワークショップ開催決定!!


☆東京,京都,神戸,福岡と大好評の古神道ワーク
 ショップ、この度、仙台,静岡でも開催が決定しました!

特に東京では大盛況で、その勢いの流れによって、
東北,中部地区と、弥栄の光が広がっていって
いるかのようです。

東京での大盛況の様子は、主催者の寺澤貴子さんの
日記をご覧下さい。
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=810696575&owner_id=103596&org_id=811537550
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=796040636&owner_id=103596



★★古神道ワークショップ in仙台

 佐伯兆恵さまとの、素晴らしきご縁により、仙台での開催
 の運びとなりました。
 (佐伯さんのブログ http://ameblo.jp/so-until-then/)

  ●日時  : 6月22日 (日) 13時~18時半
  ●場所  : 仙台市戦災復興記念館 第1和室  
          (http://www.stks.city.sendai.jp/hito/WebPages/sisetu/sensai/index.html)
  ●参加費 : 15,000円

 *詳細は、佐伯さんの日記をご覧下さい。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=810941412&owner_id=16780080



★★古神道ワークショップ in静岡

  野田真理さまとの素晴らしきご縁により、静岡での開催
  の運びとなりました。
  (http://mixi.jp/show_friend.pl?id=13392013)

  ●日時 :6月29日(日)  12時半~18時
  ●場所 :静岡県掛川市 神代地公民館(JR掛川駅 徒歩3分)
  ●参加費:15000円

 *詳細は、野田さんの日記をご覧下さい。
    http://mixi.jp/view_diary.pl?id=822448052&owner_id=13392013



仙台の佐伯さま、静岡の野田さま、この素晴らしき
ご縁に心より感謝申し上げます。

神ながらの道,弥栄の光,美しき和の光が、
さらに広がっていくことを、これからも祈り
続けていく所存です。

皆さまとの新しき出会いを、心より楽しみにしています。

あまた弥栄



☆☆今後の古神道ワークショップの予定☆☆

★古神道ワークショップ in神戸   6/7(土)
 http://mixi.jp/view_diary.pl?id=818797628&owner_id=1334827

★古神道ワークショップ in仙台   6/22(日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=810941412&owner_id=16780080

★古神道ワークショップ in静岡   6/29(日)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=822448052&owner_id=13392013

★古神道ワークショップ in京都   7/6(日)

★古神道ワークショップ in東京   7/13(日)  7/15(火)
http://mixi.jp/view_diary.pl?id=810696575&owner_id=103596&org_id=811537550


<お問い合わせ>
矢加部オフィス
TEL 075-585-3101
090-2918-7778
E-mail: yakabe195@hotmail.com
        
ホームページアドレス:http://yakabe.web.infoseek.co.jp



 





Comment
≪この記事へのコメント≫
すごい勢いで広がってますね。
 この時代に、必要なんでしょうね!!
 ますます、矢加部さんが必要とされてるようですね!!
2008/05/30(金) 17:00:29 | URL | 愛・あまちゃん #-[ 編集]
愛・あまちゃん 様
コメントをいただき、ありがとう
ございます。

すごい勢いですね。
有り難いことです。

私も、意をきちんと正さねばと
身の引き締まる思いです。

福岡、今回あまり集まらずに
延期となりましたが、また
新たな流れが起きるといいですね。
2008/05/30(金) 17:11:05 | URL | 矢加部 #-[ 編集]
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
Secret: 管理者にだけ表示を許可する
 
Trackback
この記事のトラックバックURL
≪この記事へのトラックバック≫
Powered by Team Hakuchu.