

矢加部先生と行く、
剣山ツアー(古代ユダヤ・阿波忌部大麻の旅)
初日。。
剣山登拝の前に、キリスト神社(栗枝渡神社)
にご挨拶を。。

私は今回で二度目でしたが、今回も何とか
辿り着けることが出来ました。。

高麗笛をご奉納。。


キリスト神社(栗枝渡神社)を参拝の後、
剣山へ。。この日は新月。。


秋晴れの好天の中、剣山山頂にて龍笛をご奉納。。


矢加部先生と行く、剣山ツアー~古代ユダヤ・
忌部氏大麻の旅~二日目。。
まずは忌部神社にご挨拶を。。


流石 、忌部神社。。立派な大麻の注連縄が。。

二日目も快晴!♪ イヤサカ~♪


忌部氏の本拠地でもある忌部神社参拝
の後は、阿波上一宮の大粟神社へ。。
女神、オオゲツヒメ大神を祀る、
やはり忌部一族縁の神社。。


拝殿に上がらせていただき、龍笛をご奉納。。
言霊修道教師のM氏は、言霊和歌をご奉納。。


そして、立岩神社へ。。
天津麻羅神、天目一箇神がご祭神。。


鍛冶の祖神であり、この地にて、
イシコリドメノミコトがヤタノ鏡を作ったと
いう伝承が。。
この隣の町は八多町といいます。。
古代ユダヤの匂いも。。。

日本で一、二といわれる巨大が
陽石がそびえます。。音霊祝詞、
石笛、霊舞をご奉納。。


最後は阿波国一宮大麻比古神社へ。。
四国八十八箇所巡りは、神奈備山である大麻山を
見ながら、この神域より始まります。。

二日間のツアー。。雲ひとつない、天晴れなる
好天に恵まれ、光に祝福された祈りの旅となりました。。
皆さま有り難うございました。。

ぶっ濃すぎて弥栄すぎた、二日間の矢加部先生と行く、
剣山ツアー~古代ユダヤ・忌部氏大麻の旅。。
淡路のパーキングサービスのカフェで、ホッと一息。。
<お問い合わせ>
矢加部オフィス
TEL 075-585-3101
090-2918-7778
E-mail: yakabe195@hotmail.com
ホームページアドレス:http://kamuhogi.com/yamatokotohogi/